「サッシにも隙間があいてるんじゃね?」という連れ合いの言葉でサッシに手を当ててみたところ、体感で分かるほどの冷気…(ノД`)・゜・。
というわけで、隙間テープを貼って知った風止板の存在。
…めっちゃずれてました。サッシの中央(召し合わせ部というそうな)に移動させたら隙間風がぴたっと止みました(笑)
それでも、まだ寒いけどねー。アルミサッシ+単層ガラスだからしゃーない。残る手段は内窓増設だな(マンションの場合、サッシは共用部分になるので交換できないの)

画像中央のビロビロした部品が風止板。築古に住まなかったら、多分、一生知ることもなかった…勉強になりました。
というか、ビスがあったのね。画像を見直して今、気付いたよ(;´Д`) あとで締めとこ。
ちなみに、カーテンは厚手のものを2重にかけて、内側カーテンはリターン仕様のものを使っています。少しは断熱効果があるかしら。
この記事へのコメント