すっかり秋めいてきた10月中旬。夏の行楽リベンジ、3泊4日で島根に行ってきました。旅程は1日目が夕方便で名古屋小牧から出雲空港、出雲市内宿泊。2日目は出雲大社に参拝、隣接の古代出雲歴史博物館を見学、益田市へ移動しグラントワで「描く人、安彦良和」、「石見生まれのメカデザイナー 山根公利」を鑑賞、三瓶温泉に宿泊。3日目は石見銀山を観光、松江城を駆け足で見学。出雲市内で宿泊。4日目の朝便で帰ってきました。
その10↓の続きです。
(翌朝撮影)松江城から30分、出雲空港ホテルに到着
(翌朝撮影)部屋からの眺め
ドア横にオープンクロゼット
客室。シングル(セミダブル幅)+ソファをベッドに展開、「シングルツイン」として設定されている部屋です。
ソファベッドなので、奥行きはちと短め、真ん中に若干の凹みがあります。センシティブスリーパーを自覚している方は、メインベッドで寝たほうがいいかもー。逆に、どこでも寝られる私のようなタイプには、友達のうちに泊まったみたいでちょっと楽しい(笑)
手前のビニール袋が乗っかってるのが…
作業デスク
お茶セットは机上に、ドライヤーは左横にひっかけてありました。
ワイファイ、タダやで!
バストイレ
コンパクトサイズですが、お湯を張れる深さはありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは山陽物産「ハジマリ」シリーズのパウチを装備。めっちゃいい香りだった…(´▽`*)
自販機、電子レンジ、コインランドリーは3階に設置
晩ご飯はホテルからすぐのところにある担々麺や「萬福食堂」さんへ。
老若男女で賑わってました。担々麺、濃厚でおいしかったー(´▽`*)
翌日の朝便で帰路につきます。続きはこちら☆彡
この記事へのコメント