JRさわやかウォーキング、今回は多治見市。途中の立ち寄りスポットはJR貨物庫、永保寺、西浦庭園などです。銀座通り商店街では、薄っすら気になってた多治見国長邸址を発見。僥倖~(´▽`*)
その2は虎渓山1号古墳の先、多治見修道院から銀座通り商店街、本町、ながせ商店街を通り多治見駅帰着です。
その1↓の続きです。
虎渓山から下りてきました。カトリック神言修道会・多治見修道院
教会入口に併設された売店で絵はがきとかお菓子、ワインなどが購入できるよ(´▽`*)(1122)
土岐川にかかる記念橋を渡ります。上流側の眺め。(1131)
下街道の道標
歩いた日々が懐かしいわねー(´▽`*)(1134)
街道沿いには随所に小さな祠がお祀りされています。(1135)
市役所本庁舎前に移転設置された虎渓山道標「是れよ里こけいみち 虎渓山道 池田へすぐぢあ里」と彫字されています。(1140)
西浦庭園
明治13(1880)年のご行幸の折、西浦家にお泊りになられたそうな。詳しい説明はこちら。西浦圓治氏、初めて知りました。…多治見に10年も住んでたのに(浅学すぎる)(1144)
往時には池があったのかしら。(1145)
「明治天皇御駐輦地」碑
彫字の揮毫は沈黙の提督・東郷平八郎。(1146)
ルートを進みます。
廃業久しい激渋銭湯。カッコいい。(1149)
銀座通り商店街に来ました。多治見弁が貼ってあったよ。
方言といえば、昨年の大河で光秀が「くそだわけ」を3回も言うてくれた。嬉しい(光秀はお隣、可児の生まれだけど)(1149)
多治見国長邸址。詳しい説明はこちら。
ここにあったのね。正中の変の人だよ。(1151)
石碑アップ。(1151)
記念橋を渡ります。(1156)
再び土岐川。下流側、弥勒山ビュー。石拾いに最適な河原(´▽`*)(1157)
魚関さん駐車場脇の鰻塚。結構最近の建立です。(1158)
ながせ商店街を進みます。虎渓道 道標
指差しが示すほうに進むと虎渓山永保寺。道標を西北(ローズ理容の裏手)に進むと今渡街道。多治見の陶磁器や年貢米などを可児の野市場湊に運んだ街道です。今渡街道も機会があったら歩いてみたいわね。(1201)
はい、おつかれー。無事、ゴールも多治見駅に戻ってきました。(1208)
駅構内で琴の演奏会が行われていました。カッコいいな!
ホームからも貨物庫イベント鑑賞。太多線で帰りまーす。
今回の戦利品。大鹿村のガイド地図もらいました。大鹿村、長閑で良いところだった記憶。また行きたいです(´▽`*)
多治見を歩こう!@JRさわやかウォーキング(2024年10月)はこんな感じ。西浦庭園の西浦圓治(初代から五代目までは世襲)氏、気になって調べてみたら、多治見を語るうえで欠かせない大偉人でした。勉強になったわ。それから多治見国長邸址。気になっていたので、思いがけず見学できてよかったです(´▽`*)
さて次はどこに行こうかな。
この記事へのコメント