めっちゃ久々に手術録。早いもので術後7年経過しました…が相変わらず半年に一度、受診しています。5年経ったときに、年一になるかな?と思いましたが、変わらなかったので多分、この先も半年毎の受診なのでしょう。
5月はがん検診も行います。そして毎度のことながら、今回もあっという間に診察、内診ともに終了。ありがたや。しかし、この程度で毎度、総合病院での診察、何だか申し訳ないです(苦笑)
半年前に比べ、更年期特有の症状が強くなってきたので、その旨を伝えたところ、ホルモン療法、漢方薬の服用、エクオールの摂取を提案されました。漢方薬(抑肝散加芍薬黄連)は既に飲んでいる…。効果のほどは、効いている日もあったり、なかったり。ホルモン療法は、筋腫がある人が行うと筋腫が大きくなる可能性がある、とのこと。ホルモン療法は、私自身、そこまでは今のところ求めていないので…まあ大豆を食べます(笑)←これも、エクオールが自身で生産できる人をそうでない人で差が出るため、ウェブで調べてみるように、と言われました。ちなみにサプリ(エクエルなど)は、エクオールを産出できない人のほうが、より効果が期待できるとのこと。
これら以外にも自分できる更年期対策はあるので、調べて試してみます。
それにしても、ここ数ヶ月でとみに不定愁訴と体力及び筋力の低下を感じることが増えました。少しさぼると一気に筋肉が落ちます。いよいよ更年期が牙を剥いてきました。
いやしかし、年齢的なものなら、数年後には終わりが来る…けど、その坂の向こうに見えるのは夕暮れシニアの景色。生活を見直さなきゃですな…。
卵巣嚢腫手術録 その32に続く…かも?
この記事へのコメント