今回はANA便利用です。前日にオンラインチェックインを行い(発券したモバイル航空券はこんな感じ。左から順にチェックイン前から後)、人生48年目にして初めて利用する伊丹空港に向け、自宅を0630に出発。ひた走ること190㎞。


連休の渋滞…には全くはまらず1030ごろ、駐車場アサヒさんに到着。送迎車で南ターミナルへ送ってもらい、荷物をバゲージドロップへ。

荷物預けマシーン(バゲージドロップ)を使うよ!
説明通りにQRコードを読み込ませ、手荷物タグを発券。あっという間に預け入れ終了。簡単便利♪

まだ時間があるので、北ターミナル(JAL)も見に行きましょー。

JALの荷物預けマシーン(セルフバゲージドロップ)はシャッター開閉がなく、そのまま流れていくシステムなのね。

お初の空港を満喫すべく、ショップを隅々まで巡回。しかし、まだまだ時間があるので、カードラウンジにも行きましょうかね。

ノンアルコールは無料、ビールなどは有料です。
コーヒー牛乳飲みつつ…
「タダやで!」…「ええやん!」(エセ関西弁)
とWi-Fi繋ぎつつ

あっという間にラウンジにも飽きて展望デッキへ。そらやんかわいいヽ(´▽`)/
顔はめもありました。

向こうに見える稜線は六甲山系かしら。
NORTH SHORE CAFE&DININGでサンドイッチをテイクアウト。
飛行機と噴水に戯れるちびっ子たちを眺めながらいただきます。サンドイッチは映え断面だけど、ちょっと大味でした(笑)

そうこうしているうちに30分前。保安検査場を通ります。連休で混雑を心配してましたが、驚くほどスムーズに通過。

バスで移動

ボンバルディアDash8-400、74席のプロペラ機材です。ちっちゃくてかわいい( ´ ▽ ` )

1410定刻テイクオフ。
機内サービスはドリンクのみ。機内誌、機内販売はスマホ対応です。飛行機に乗らなくても翼の王国が読めるのは、嬉しいようなそうでないような…。

揺れることもなく順調に巡航。1550定刻、青森空港に到着。
左のほうに小さく写っているのは八甲田山系かしら。それにしても初めての空港はわくわくするわね!(本日2回目)

荷物をピックアップ後、ターミナルビルを出て右手に進み…

レンタカーターミナルへ。今回はニッポンレンタカーでタントをお借りしました(予約時にいちばん安かった(笑))
では、本日の宿・野の花 焼山荘に向かいます。
続きはこちら☆彡
この記事へのコメント