2024年の登り始めは、いつもの伊木山。と麓をぐるぐる。結果、木曽川沿いに伊木山麓を歩くことはできないと判明しました…(´Д`)
今回のGPSログ(ルート)はこちら↓
当日のデータ:(2024/01/03)
所要時間と距離 2時間16分、累積距離7.5㎞、累積標高258m
天気 曇り一瞬雨
気温 9~10.5℃
湿度 65~60%
風速 1m
荷重 1.5kg
西登山口駐車場スタート/ゴール
西登山口からスタート(1218)
熊野神社本宮跡(1231)
はい、山頂。三等三角点「伊木山」(1236)
山頂付近の伐採が進み、見晴らしがよくなりました。城址の案内も増えたよ!
東方向、キューピーの鼻に向かいます。(1236)
キューピーの鼻からの眺め。雨が降りそうで、近場しか見えません(笑)
関係ないけど、3分クッキングのマヨネーズ会社は「キューピー」ではなく「キユーピー」これ豆知識。(1244)
来た道を戻り、分岐を左へ進み…
上人洞。槍ヶ岳を開いた播隆上人が修行したとされる場所です。
上洞人とは字面が似て非なり。(1255)
下山しました。熊野神社(1307)
慈雲山 観音寺(1310)
左へ進みます。(1311)
辻の祠をお参りしつつ…(1313)
木曽川沿いを進みます。(1319)
日の目を見ることがなさそうな史跡標識(1325)
伊木山フォレストワイルドサイト。もうちょっと先に進めそうなので行ってみましょー。(1327)
むう。ここまでか…。この先は通行不可。残念。(1330)
ここからの眺め。戻ります。(1330)
砂利道をじゃりじゃり進むよー。(1342)
以前歩いた時は分岐を右へ進んだので、今回は左へ。(1351)
森を抜けたら、だだっ広い砂地に出ました。新愛岐大橋(扶桑各務原線)の建築現場です。(1357)
ガサゴソと物音がするので凝視したらミドリガメがいました。この程度の寒さでは冬眠しないのね。
そういえば、先日ラジオで「ヒトも冬眠したら、老化が遅れるかも?」みたいな事を言ってて、ちょっと色めき立ってしまった。ウォルトディズニーかよ(笑)(1359)
この景色は、今しか見れないわねー…。(1400)
しっかり見とこ。上流側(1403)
下流側
ちなみに、河川工事が冬場に行われるのは、水量が減るため。(1403)
でっかいきのこ!(1406)
地図には棒線が描かれているのだけど…。通れなさそう。戻ります。(1407)
熊野神社 伊木山麓の分社かな。この辺りで雨が降ってきました。
寒くてネイチャーコーリング…(´Д`)(1418)
山神様(1423)
はい、おつかれー。
無事、西登山口に戻ってきました。(1435)
おまけ:
YAMAPの登り始め2024バッヂをゲットしましたーヽ(´▽`)/
伊木山と麓探訪(2024年1月) はこんな感じ。山歩はいつも通りに異状なし。が、河畔で新愛岐大橋の建築現場を見られたのは、大変興味深かったです。令和9(2028)年完成予定だそうです。新橋が完成したら、晩夏のカゲロウ騒ぎがなくな…らないよね、多分。自然現象だもの(苦笑)
さて次はどこに行こうかな。
関連記事:伊木山に登ろう!(2022年12月)→たぬきの小道から水辺の森、一瞬、木曽川河畔に出てみたけどこちらも通行禁止でした。
この記事へのコメント