尾張富士と尾張本宮山・信貴山・相澤山 に登ろう! その2(2022年1月)

よく晴れた祝日、浅間神社スタート(ゴールは名鉄楽田駅)で尾張富士、尾張本宮山・信貴山・相澤山を縦走してきました。
その2は、大縣神社奥社(山頂)から、信貴山、相澤山、大縣神社、ゴールの名鉄楽田駅まで。

その1↓の続きです。


今回のGPSログはこちら(全体)↓
january2022-fuji-hongu-01a.png
(GPSエラーでログがおかしなことになっています。紫色の修正箇所が正しいルートです)

january2022-fuji-hongu-03a.png
↑大縣神社奥社(山頂)から楽田駅まで

january2022-fuji-hongu-34.JPG
奥宮参道(お社手前)のビュースポットからの眺め
伊吹山ビュー
(1322)

january2022-fuji-hongu-35.JPG
山姥青黄姫龍神(振り返って撮影)
よく見ると、水鉢に御嶽教の宗紋が彫られています。御嶽教と関わりがあるのかしら。
ちなみに、本宮山の山姥を退治したのが梶原内羽黒七人衆・福富新蔵。彼が退治した山姥はその実、彼の友人・小池与八郎の妻でした。与八郎が亡き妻を弔うために建立したのが、大口町の大龍山徳林寺です。徳林寺へお参りした時の記事はこちら☆
(1325)

january2022-fuji-hongu-36.JPG
雨宮社(振り返って撮影)
(1327)

january2022-fuji-hongu-37.JPG
奥宮鳥居(振り返って撮影)
(1329)

january2022-fuji-hongu-38.JPG
本宮山山頂(奥宮)・信貴山、ヒトツバタゴルート分岐
(1331)

january2022-fuji-hongu-39.JPG
ヒトツバタゴルート・信貴山分岐
(1332)

january2022-fuji-hongu-40.JPG
信貴山泉浄院参道・狛虎
後で知ったのだけれど、今年の干支にちなんで、狛虎ということで中日新聞に載ったそうな
(1336)

january2022-fuji-hongu-42.JPG
本堂
珍しく参拝者が沢山。にぎやかでいいわね。
(1337)

january2022-fuji-hongu-41.JPG
本堂の対面からは、採石場と徹当山の反射板ビュー
(1337)

january2022-fuji-hongu-43.JPG
本堂前、懸造りからの眺め
ここはいつ来ても素敵。
(1337)

january2022-fuji-hongu-44.JPG
お正月は本堂御開帳。ありがたやー。
(1339)

january2022-fuji-hongu-45.JPG
多宝塔の横を通り…
(1342)

january2022-fuji-hongu-46.JPG
石段を下ります。
(1343)

january2022-fuji-hongu-48.JPG
前回来た時に、気になりつつも画像を失念した寺標、今回はばっちり写してきました。
が、達筆すぎて「尾張信貴山 泉浄院」のほかは読めないのであった…。しかし「故伊藤某慰霊」ではないことは分かった(笑)
(1348)

january2022-fuji-hongu-49.JPG
電灯集中管理型トイレの横を通り…
(1348)

january2022-fuji-hongu-50.JPG
バリルートに入ります。
(1350)

january2022-fuji-hongu-51.JPG
このあたりは大丈夫ですが、この先、沢に沿って山道がオーバーハングしています。もし通る場合は、なるべく山側を歩いたほうがいいかも。
(1351)

january2022-fuji-hongu-52.JPG
相沢山・本宮山分岐
(1356)

january2022-fuji-hongu-53.JPG
八大龍王
今まで「水場もないのに水神様…?」と疑問を持っていたのだけれど、バリルート(沢に沿っている)を歩いて納得。どこかで水が湧いているんでしょうね。
(1400)

january2022-fuji-hongu-54.JPG
奉天行者
前回「まさか満州の奉天じゃないよねー」なんて記事を書きましたが、そのまさかだった模様。ネット情報なので真贋不明だけど。
(1401)

january2022-fuji-hongu-55.JPG
窟屋には注連縄がかかっていました。奉天行者にお供えされているお神酒も2021年3月にはなかったので、新年を迎えるにあたって、関係のある方が設えたのかも。
(1401)

january2022-fuji-hongu-56.JPG
奉天行者の左側に踏み跡があったので辿ってみた
…けれど、途中で道が無くなりUターン。
(1402)

january2022-fuji-hongu-58.JPG
相澤山に到着
(1406)

january2022-fuji-hongu-59.JPG
ここからの眺め。いつもと変わりなし(笑)
(1406)

january2022-fuji-hongu-60.JPG
南へ踏み跡があるので、行ってみます。
(1408)

january2022-fuji-hongu-61.JPG
岩場があります。ちょっとしたビュースポット!
(1409)

january2022-fuji-hongu-62.JPG
この時期に、これだけコシダが茂っているので夏場は絶対通れなさそう。
(あ、でもこの先は、それほど茂っていませんでした)
(1412)

january2022-fuji-hongu-64.JPG
しばらく進んだら、姫の宮の赤い鳥居が見えてきました。
ただ遠回りってだけで、これといった発見がなかったので、相澤山ー姫の宮はこのルートじゃなくてもいいかな。奥宮のお社からも少し離れているので、お参りするには道を戻る必要もありますし。
(1419)

january2022-fuji-hongu-65.JPG
姫の宮鳥居(振り返って撮影)
(1421)

january2022-fuji-hongu-67.JPG
大縣神社境内
(1427)

january2022-fuji-hongu-68.JPG
寅の彫像。
全日本チェンソーアート協会の内藤済さんによるものです。隣の看板は変わらないので、毎年奉納されていらっしゃるのね。
(1428)

january2022-fuji-hongu-69.JPG
拝殿に参拝し…
浅間神社は参拝客が少なかったけれど、こちらは結構な賑わいです。時間の関係もあるのでしょう。
(1428)

january2022-fuji-hongu-70.JPG
神社を後にし…
(1431)

january2022-fuji-hongu-71.JPG
県道177号を西方向、名鉄楽田駅へ。
(1431)

january2022-fuji-hongu-72.JPG
大縣神社 社号標(振り返って撮影)
このまま、楽田駅も越えて道なりに2㎞くらい西へ進むと、青塚古墳に到達します。西を向いて左(画像は振り返って撮影しているので、右方向)に進むと、小牧長久手合戦でヒャッハー鬼武蔵森長可と池田恒興が必死に逃げた物狂峠(県道195号線)です。
(1438)

january2022-fuji-hongu-73.JPG
はい、おつかれー。
無事、名鉄楽田駅に到着しました。犬山経由で帰ります。
(1449)

尾張富士と尾張本宮山・信貴山・相澤山 に登ろう!(2022年1月)はこんな感じ。以前から歩いてみたかったルートなので大変満足です。相澤山から姫の宮までのバリルートも探索できたしね。今度は(いつになるか分からないけど)ぜひ、

尾張三山駆けに挑戦してみたいですな。
さて、次はどこに行こうかな。

202401追記:三山駆けてきました。ついでに楽田山にも登っといたよ(・´з`・)→尾張三山を縦走しよう!その1(2024年1月)(2部作)

この記事へのコメント