
めっちゃ久しぶりに、小牧市下末・真福寺さんの坐禅会に行ってきました。
久しぶりすぎて、前回がいつだったか失念。ブログを見ると、前回2019年になってる…。mjk⁉
前回と大きく異なったことは、本堂を広く使って、たっぷりソーシャルディスタンスがとられていたことと、常時換気、マスクの着用。安心安全ですね。
スケジュールは、坐禅15分を2回、20分を1回。20分の坐禅で、全員に警策が回ってきました。途中の休憩でミニ法話、テーマは「妄想(もうぞう)と執着(しゅうじゃく)」
ざっくりと「未来の不安が妄想、過去の後悔が執着」かなと。どちらも機嫌よく生きるうえで障害になるものばかりですなー。
とは言え、どーやっても妄想と執着はついてまわる…。人間だもの。
緊急事態宣言発令中につき、座後の茶話は省略。おやつとお茶をお土産にいただいてしまいました。
手風琴のしらべ、美味しいよねー。というか、備前屋さんのお菓子はどれも美味しい。
ああ、いちばん身近な「過去の後悔」は、いつもお菓子を食べ過ぎることと、「未来の不安」は、また太る!と怯えちゃうことだな(でも食べる。no okashi,no life)
この記事へのコメント