[旅]山の辺の道を歩こう!その2(奈良(2024年11月)その2)

奈良1泊2日、母娘ふたり旅(∩´∀`)∩ふたたび。
5月に歩いた、山の辺の道(南)の残り半分を歩いてきました。1日目は 山の辺の道 柳本から天理をゆるハイク、奈良市内で宿泊。翌日は曾爾高原でプチハイク。
山の辺の道を歩こう!その2は大塚山宝性院念仏寺の先、五社神社から天理駅までです。


続きを読む

[旅]山の辺の道を歩こう!その1(奈良(2024年11月)その1)

奈良1泊2日、母娘ふたり旅(∩´∀`)∩ふたたび。
5月に歩いた、山の辺の道(南)の残り半分を歩いてきました。1日目は 山の辺の道 柳本から天理をゆるハイク、奈良市内で宿泊。翌日は曾爾高原でプチハイク。
山の辺の道を歩こう!その1は柳本駅から大塚山宝性院念仏寺までです。

続きを読む

上石津歴史街道体験ツアーに参加しよう!その2(2024年11月)


2年ぶりに大垣市上石津地区主催の日帰り歴旅「〜島津の退き口と交代寄合旗本高木家〜 ガイドと歩いて巡る上石津歴史街道体験ツアー(第2回 島津の退き口・江州街道巡り(多良・時コース)) 」に参加してきました。今回も島津家愛❤あふれる素敵ツアーでした(´▽`*)

当日のスケジュールは、関ケ原駅 集合、受付 →0910上石津地域事務所 →0915島津塚、瑠璃光寺 →1005白拍子谷 →1040延坂~上を徒歩移動 →1140~1305時そばの会で昼食 →島津越え(五僧峠)ウオーキング → 時山文化伝承館 →1526 時水力発電所を出発 →上石津地域事務所経由でJR関ケ原駅 解散。
では順を追ってレポート。その2昼食後、島津越え(五僧峠)から関ケ原駅帰着までです。

続きを読む