川辺町、美濃加茂市の市境に位置する八坂山・大谷山~鬼飛山を歩いてきました。
今回、累積距離は大したことがないのですが石仏群、城跡、渡渉、三角点、神社仏閣と盛り沢山で写真が多くなってしまったので3部作です。
その2では、雄鳥川を渡ったところから鬼飛山山頂まで。
八坂山・大谷山~鬼飛山を縦走しよう!その1(2021年2月)
川辺町、美濃加茂市の市境に位置する八坂山・大谷山~鬼飛山を歩いてきました。
今回、累積距離は大したことがないのですが石仏群、城跡、渡渉、三角点、神社仏閣と盛り沢山で写真が多くなってしまったので3部作です。
その1では、スタートから八坂山と大谷山、雄鳥川を渡るところまで。
今回、累積距離は大したことがないのですが石仏群、城跡、渡渉、三角点、神社仏閣と盛り沢山で写真が多くなってしまったので3部作です。
その1では、スタートから八坂山と大谷山、雄鳥川を渡るところまで。
青塚古墳さんぽ(2021年2月)
鬼岩公園さんぽ(2021年2月)
五宝滝と武蔵伝説さんぽ(2021年2月)
八百津町に残る、剣豪・宮本武蔵ゆかりの滝とお寺さんを散歩してきました。
小口城址と周辺さんぽ(2021年2月)
織田広近によって築城された小口城址(現在は公園として整備されています)、小口神社、妙徳寺、全徳寺、徳林寺を歩いてきました。
塩河城址と周辺さんぽ(2021年2月)
清洲城と周辺さんぽ(2021年1月)
信長ゆかりの清洲城とその周辺をさんぽしてきました。